弊社では新型コロナ感染の拡大防止のために下記の対策を行っております。
外壁塗装・屋根塗装の工事から5年経ってもお隣さんから「塗りたてのように綺麗ね!」を言われることを目指します!
地元で末永くお付き合いさせていただくために、「自社施工・安心価格・地域密着・カビ・コケの除去」を行っております。
「一度の塗り替えで長持ち」を目指して、「高圧洗浄+コーキング+3回塗りの丁寧な塗装」を行うなど様々な技術を取り入れております。
外壁塗装・屋根塗装など、ちょっとした事でも塗装・洗浄に関するお困りごとは何でもご相談ください。
塗装はすべておまかせください
下請け業者がいないので安心な価格
部分的な塗装にも対応します
汚れの原因を根本から根絶します
はじめまして、代表の小林です。
この度、当社ホームページをご覧頂きありがとうございます。
私は今まで塗装一本で建設業界で頑張ってきました。
塗装工事は決して安い金額の工事ではありません。
だからこそ塗装が長く持つための職人の技術、丁寧な仕事が必要です。
長年の経験から職人としての技術とプライドに自信を持っています。
今の気持ちを忘れずにこれからも仕事に取り組んでいきますのでよろしくお願いします!
代表 小林 友哉
北九州市八幡東区に新しい事務所が出来上がりました!
これからも北九州地域の方々に信頼していただけるように、頑張っていきたいと思います。
小さなことからお気軽にご相談・ご来店ください。
当社施工例の一部を施工箇所・お客様別に詳細情報・コメントと共に掲載しております。
塗装の目安価格は下記となりますが、屋根・外壁の状況によって異なります。
まずはお気軽に無料見積をお申し付けください。
1,300円~/㎡耐用年数 約8~10年
1,800円~/㎡耐用年数 約10~12年
2,200円~/㎡耐用年数 約10~13年
2,800円~/㎡耐用年数 約15年~18年
チョーキング
外壁塗装は時間が経つとまず艶が落ち、徐々に色が褪せていきます。その後、チョーキングが起こると塗り替え時期です。
クラック
紫外線により、壁に徐々に亀裂が入ります。放っておくと壁の構造部分にまでヒビが達し、大掛かりな補修工事が必要となります。
藻やカビ
太陽光が届かない場所や、湿気のこもりやすいところに発生。見た目が悪くなるだけでなく、劣化が進み変色などの原因となります。
膨れや剥がれ
時間が経つと塗膜が浮き、そこから剥がれてくることがあります。放っておくとどんどん大きくなるので、早めの塗り替えが必要です。
目地劣化
目地やシーリングといった「つなぎ目」に亀裂や隙間ができることがあります。そこから中へ雨が入ると、内側から傷んでいきます。
錆の発生
錆は鉄部が腐食で弱くなってしまうため、建物の長持ちを考えれば早めの対処が必要になります。見た目的にも赤い筋は消したいですね。